マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2016/12/16

夜ハワイ第637夜 ハワイの尊敬する日本人!

アロハ!

ハワイ文化とマナ・カードをこよなく愛する
マルヒア・コジマです\(^o^)/
昨晩は、
ビショップ博物館
名前の由来となりました、
バーニス・パウアヒ・ビショップさん
{02B2DACC-904C-47EE-9D41-AE97304E0BB0}

のお話でした。

ビショップ博物館といえば、
ビショップ博物館の人類学者
ポリネシアのインディジョーンズ
篠遠 喜彦 先生!!

{BC9A911F-3A59-4EBF-AF90-7A3116A23C4F}

このお写真は数年前のお誕生日9/3のものです。



わたしが一番尊敬している
ハワイの日本人!!
古代ハワイはもちろん、
そのルーツ古代ポリネシアは
文字がない文化なので、
わたし(達)が語っている
古代ポリネシアのお話
篠遠先生がいろいろな発見をなさらなかったら
語れていないことばかりなのです。
{D670054D-F843-47FF-A5BD-EEB0363517FE}

(マウイの釣りばり!ビショップ博物館にあります。)

先生は、
もともとはカリフォルニア大に留学する予定が、
ビショップ博物館のエモリー先生の発掘調査を手伝うことになって、ハワイに一時下船。
そのままハワイにいることになってしまうのです。
{4F177962-8430-4078-8BBB-9E4E61809CDC}

先生の功績は、

釣り針を発掘して、年代を特定したこと!
他にも多数ありますが、
発掘にも、現地の人との絆を大事にされた方。
タヒチでは、「タオテシノト(ドクター篠遠)」という先生の歌があるくらい!!
篠遠先生のハイビスカスもあります。
{98A493C5-EA9C-4C12-9138-CC13054378B7}
wikiより!
マルヒア先生の講座
はじめてのマナ・カード体験会!!
マナ・カードは貸し出します。自分で引いて楽しくマナ・カード体験をしていただきます。
12/18 日曜日 13:30-15:30 大須
12/23 金祝     13:30-15:30大須


マナ・カード勉強会!
どこで習った方でも参加できますよ!


1/26木 10-12(10:30までに入ってね)

栄ガストミーティングルーム

1/12木 10-11:45
刈谷駅前. 9時から開いています。ウクレレとか弾いてます(笑)ゆるく10時開始

マナ・カードステップアップ講座全6回
栄中日文化センター
第3火曜日 10:30〜12:00
途中参加可能ですよ!
10/18 11/1512/20・1/17・2/21・3/21
直接こちらへ→tel:0120-53-8164



ハワイ神話講座
1/9祝月曜日  「神マウイなど」
まめぞう刈谷銀座店 13時から15時
なんと破格な
¥2,500

講座 プラス飲食費など(講座により)
お問い合わせ・ご予約は


2017年の展望はマナ・カードセラピーで!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ