マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2016/06/25

夜ハワイ第462夜 嗚呼ガーリックシュリンプ!

アロハ!

松坂屋ハワイアンフェスティバル4日目終了!

ありがとうございましたm(_ _)m
明日も引き続き、よろしくお願いします!

さて、今更ですが、
本日のマナ・カードビューティーズ(自称)写真。

美しすぎて目の毒なので、
チラ見でよろしくお願いします。(笑)

{9114593D-8709-491D-8019-3526A0B5DFB8}

右から
理江先生、mami先生、わたくし、智津恵先生~~( ´ ▽ ` )ノ
私、中抜けしてたので、その間に来てくださった
リピーターさまごめんなさいm(_ _)m
そして毎日、食べるかどうか迷っております、
Blue Water Shrimpさんの
ガーリックシュリンプ!

{C66D7140-6E97-4BEF-9234-2CD7B40754B9}

ハワイで15ドルくらいだったかな。
あれ?今アラモアナにあるの?
{59818431-FF27-4868-AC12-11429088DBE8}
ワタクシ一応、接客業なので、
ガーリック(ニンニクね)がどうかなあ…と…迷っておりまする。
ご存知ない方に…
新鮮なエビを炒めて
たっぷりのオイルとたっぷりのガーリックで味をつけた
ノースショア名物。
それが
ガーリックシュリンプ!

{341EA583-D089-4231-A884-21C274736E12}


ガーリックは、もともとハワイにないものなので
ガーリックシュリンプは古代からあった食べ物ではありませんが、
エビは昔からあります。
ハワイ語でオパエと言います。
プウ・オパエ(カウアイ島)という丘は
メネフネという小人族が食べ残したエビの山とも言われています。
{19657980-80D4-447C-B033-A5019209FB2A}

メネフネの大好物。
そんな神話の世界だったころから
エビはハワイに存在した、ということ(…たぶん。)
近年では、エビといったら、オアフ島
カフク!
{0436E0C9-8974-4D4A-8D6B-96CADFCF6463}

カフクはエビを養殖していることで知られていますので、

カフクといったら、シュリンプ屋台!なのです。
まあ、そんな私のガーリックシュリンプ問題なのですが、

マナ・カードオハナのえりりんから
許可を頂きました(笑)↓
{B91D510B-55CB-40BE-8805-89CD0B0B9D9C}

では、最終日、いっちゃうよ~~(≧∇≦)!
イベント最終日は6/27月曜日です!
マルヒア先生の講座
マナ・カード勉強会!
どこで習った方でも参加できますよ!
7/7 木曜日

13-15
まめぞう刈谷銀座店

7/8 金曜日
10-12
栄ガスト ミーティングルーム



ハワイ神話講座

7/11 月曜日
まめぞう刈谷銀座店 13時から15時

講座 ¥3,000プラス飲食費など(講座により)
お問い合わせ・ご予約は


始まりました!
マナ・カードステップアップ講座
毎月第3火曜日
お申し込みは栄中日文化センターさんへ
途中参加大歓迎!


ズバリ!当たると評判の
マナ・カードセラピー
30分¥6,000    (出張費・飲食費などプラスになる場合があります)
大須鑑定所(金10-16・日10-19)
名古屋駅など

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ