マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2016/05/28

夜ハワイ第434夜 不倫は文化だと言った人がいましたが

アロハ!

マナ・カードとハワイ文化を伝えています
マルヒア・コジマです( ̄^ ̄)ゞ
今日のタイトルの言葉を言ったのは
あの
オバマさんと同じ学校、
ハワイのプナホウスクール出身の某タレントさんのお父様でしたねσ(^_^;)
{641364E0-8DED-4B65-AC79-6DEBE70C64FF}

その方が言った「文化」のニュアンスとはちょっと違うのですが、

確かに、文化です。
日本は今は「一夫一妻」制をとっていますが、
古代ハワイは
神々と王族は「マナ」を増やすという観点から、
多夫多妻でした。
{772EA323-67D2-4DE5-959B-40C6C0432C55}

カメハメハ大王は約21人の妻がいました。

妻たちも、他の王族との間に子がいたりするので
大変ややこしい家系図です。
キリスト教がハワイに定着するまでは
王族は兄妹婚がマナの多い子が授かるとされていました。
それは文化の違いだけで、
ハワイアンが野蛮とか、そういうことではないです。
ハワイでは古代のことですが、
例えば、
{D25A3E88-C9B9-4ACC-8E9B-C2DC3AD1A6CD}

国民の幸福度が高いといわれる

ブータン
は多夫一妻。旦那さま同士は兄弟で
それも同居っていうパターンをテレビでみました。
(王族は一夫多妻も認められているそうです)
農村部では、女性が家や土地を相続してそこに男性が入る、という形をとるようです。
それも文化ですよねえ。
それよりびっくりしたのは、ブータンの街を走る車が電気自動車!

{7E50F0EA-0F19-4C70-A715-51249E859E79}

豊富な水源から

水力発電で電気を輸出しているほどだそう!
まだまだ知らない事ばかり~!
世界は広いなあー!
マルヒア先生の講座
マナ・カード勉強会!
どこで習った方でも参加できますよ!

6/2 木曜日
13-15
まめぞう刈谷銀座店

6/8 水曜日
10-12
栄ガスト ミーティングルーム


ハワイ神話講座

6/13月曜日
まめぞう刈谷銀座店 13時から15時

講座 ¥3,000プラス飲食費など(講座により)
お問い合わせ・ご予約は

初めてのマナ・カード体験会!
6/17 ①10-12  ②13-15
マナ・カードはお貸しします。
¥3,000   大須教室


始まりました!
マナ・カードステップアップ講座
毎月第3火曜日
お申し込みは栄中日文化センターさんへ
途中参加大歓迎!


ズバリ!当たると評判の
マナ・カードセラピー
30分¥6,000    (出張費・飲食費などプラスになる場合があります)
大須鑑定所(金10-16・日10-19)
名古屋駅など

キラキラアンガーマネジメントフェス2016
6/12  北名古屋コミュニティーセンターにて
大人も子供もアンガーマネジメントを学べる日!

ロケラニ・マナ・カード教室は「アンガーマネジメントフェス2016」に協賛しております。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ