マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2016/01/22

夜ハワイ第307夜 恋の魔法

アロハ!

ハワイ文化とマナ・カードを伝えています
マルヒア・コジマです( ´ ▽ ` )ノ
昨夜はかつて中国人がハワイへ持ち込んだ
リヒムイ
のお話をしましたが、
なんで中国人やら
日系人やら色んな人種が
ハワイにいるかっていうと、
19世紀初頭から始まった
サトウキビ・プランテーション
の労働移民として
各国からハワイへやって来た人達が
いるからです。
(全員がそうではありませんが)
{259EC0EB-EF6B-4499-B3C7-325B5F4B91D7:01}

ハワイへ入った第一団は

中国人でした。
その後、各国から移民がやってきます。
今夜はその話ではなくて…
プランテーションで有名な
サトウキビですが、
実は、プランテーション用に持ち込まれたのではなくて
古代からある植物!

{045BA26A-F3BB-45EF-BB10-1D9F86415631:01}

Maui nui botanical harema facebookよりお借りしました。

色んな種類のサトウキビです。

ハワイ語でコーkō
といいます。
種類はたくさんあって(上の写真)
それぞれ名前がついていて、
それぞれの用途がありました。
サトウキビは甘いため、
人を魅了する植物とされ、 
修行中の人は食べちゃダメ!
というところから、
フラダンサーも食べちゃダメ!!

サトウキビかじりに耽って、修行を疎かにするから、ですって。
そして、
愛の魔法の媚薬としても使われました。(≧∇≦)!きゃ♡

{D4A657FE-B3C1-4172-9B82-389495DBA986:01}

HanaAlohaハナアロハ

といえば、恋愛の呪術。
チャント(祈りの歌、みたいなもの)も
残っています。
あまーーい恋の為のサトウキビもあれば、
また、逆に
縁切り用のサトウキビもあったりして。
色恋沙汰は
古代も現代も同じなのかな?
他にも、お薬になるサトウキビや
苦い薬の味を整えるためのサトウキビも
ありました( ´ ▽ ` )ノ
マルヒア先生の講座
勉強会
どこで習った方でも参加できますよ!


①1/24 日曜日
10時から12時
大須教室


②2/2火曜日
10時から12時
栄ガスト

③2/4木曜日
13時から15時
まめぞう刈谷銀座


ハワイ文化講座
2016年1/23
四日市中日文化センター


ハワイ神話講座
2/8 月曜日
まめぞう刈谷銀座店

講座 ¥3,000プラス飲食費など(講座により)
お問い合わせ・ご予約は

New!マナ・カード基礎講座
2月始まりの3時間×4回コースです!
平日金曜日10時~13時と
13時半~16時半  大須鑑定所
詳細は



マナ・カードセラピー
一月分の空き状況 大須鑑定所
完全予約制  30分¥5,500

1/22  14時  15時
 1/24  18時
1/29  14時 15時 16時
1/31   18時

大須以外はご相談くださいませ!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ