マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/11/08

夜ハワイ第232夜 やっぱり今夜もハワイの言い伝え!

アロハ!

ハワイ文化とマナ・カードを伝えてます
マルヒア・コジマです( ´ ▽ ` )ノ
今夜も、ハワイの言い伝えを
お伝えしまーーす!
その前に。
みなさま、モオ(moʻo)ってご存知ですか??
英語では、リザード、トカゲ、と訳されてますが、
古代ハワイでは
水辺にいる
恐ろしい想像上の妖怪のことです。
{BF8896D7-DEDD-4CB8-BFFB-B919CFADBE58:01}

怖くて超おそれられているので、

ハワイでは可愛いヤモリ(Gekko)でも
トカゲに似ている=モオだとヤバイっしょ
ってことで、大事にされてますが
外来種です。

アタシは、古代には
トカゲはいなかった、と習った!d(^_^o)
そんな訳で、今日はこの
モオにまつわる言い伝え!
(ほぼ未確認情報)


{6540F825-207A-4D6E-8BCB-203D6F1773C6:01}

・森の中で人を名前で呼んではいけない

モオが聞いていて、名前の人を崖から飛び込ませるから。
「Hey」「Bladah」「Sistah」と声を掛ける。
らしい。
・黄色い服を着て森に入ってはいけない
モオのお気に入りの色だから。
モロカイ島で現地ガイドさんにこの事をたずねたら、
「は?なにそれ?」だったらしいけどね。
場所による?人による?


・滝ツボに入る時、ティの葉を浮かべて、
沈んだら入水禁止!
モオがいる証拠だから危険、だって。
そんなモオは
ハワイ諸島各地で伝説が残っています。
{BBD461FB-4B53-4726-ABA2-2DEB859731C8:01}

↑上図   オアフ島チャイナマンズハットは、

ハワイ名
モコリイといい、
モオのしっぽの先なのでーす!
どんだけでっかいのだろう。
また、
ある家では
祖先神(ʻaumakua)でもあり、
子孫を守ってくれる大切な神様なんですよ。
ワタシはモオが好き!
マルヒア先生の講座各種

ハワイ神話講座
いよいよ明日11/9
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
マナ・カード勉強会
①11/15
10時から12時
名鉄 有松イオン

②12/1
10時から12時
栄ガストミーティングルーム

③12/6
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店


マナ・カード体験会
11月26日
13時半から15時半
覚王山アリィ本店


各講座 ¥3,000プラス飲食費など(講座により)
お問い合わせ・ご予約は

マナ・カードセラピー
11月分  22日増設!

名古屋☆大須
11月
13日金曜    14時  15時  16時  17時  18時
15日日曜     14時 15時 16時 17時
22日日曜  14時  15時  16時  17時  18時
27日 金曜   14時  15時   16時  17時  18時
完全予約制    30分¥5,500

ご予約は

マルヒア・コジマ  まで!( ´ ▽ ` )ノ


マナ・カード講座

再受講制度あり!

①マナ・カード基礎講座
急募
第1回  11/22 日曜日 10時から
大須教室予定
全4回  ×約3時間    お問い合わせください


②マナ・カード応用①
第1回 11/16(月)10時から13時
第2回    26(木)        (第3、第4未定)
全4回
覚王山アリィ本店さんお問い合わせください


③マナ・カード応用②
第1回 11/13 (金) 10時から13時
第2回      27(金)  (第3、4、5、6回未定)
全6回
大須教室


前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ