マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/10/28

夜ハワイ第221夜 ウクレレ

Aloha!

マナ・カードとハワイ文化を教えてます
マルヒア・コジマです( ´ ▽ ` )ノ
突然ですけど、小、中学で
音楽の時間にはなぜ
リコーダーの練習をするのでしょう??
毎回のチューニングはいらないし
安価だから、みたいなことはwikiに書いてありましたが、
中学終わったら
吹かないし、
私はもう 指使い忘れてる…
いっそ
ウクレレ、やりませんかね?

{B962DF9C-BF16-4E77-A0B9-2108B0C920F3:01}

オススメDVDマイティ・ウクレレ

(原題 Mighty Uke.     Ukeはウクレレのこと)
このDVDにも出てきますが、
ウクレレ胴体を曲線に加工するのに
コストや手間がかかるため、
板のままの四角いウクレレを先生が考え、
生徒達が楽しそうに弾く様子が!
いいなあ~。

注 リコーダーをディスっている訳ではないです!
{51F3ED10-A179-41C2-9E0E-A0CE590F5410:01}
そんなウクレレは、
19世紀後半に
ポルトガル移民(正確に言うと、ポルトガル領から来た移民)が、
ハワイに持ち込んだ
ブラギーニャ
という楽器がハワイで発展
ウクレレとなりました。
写真見てお判りでしょうか?
普通ウクレレは弦は4本
(ギターは6本)
ギターの弦と違って
釣り糸と同じような物を弦として張るので
お子様でも弾けますよ。
ウクレレの名前の由来は
諸説あり。
19世紀後半っていったら
もう文字もあるのになんでかな。
一番有名な説は
ウク=ノミ
レレ=跳ねる

ノミが跳ねる様な手の動きだから、
とか
演奏してた人のニックネームだから
とか。

ハワイアンのルーツ
と言われるタヒチのウクレレはこれ。
{2039C95A-92A1-4B53-AF67-7F2FDB02C1C1:01}

Amaniukulele さんから画像をおかりしましたm(_ _)m

ボディのホールが後ろ側に開いてます。
{C71C4644-7A54-4B2C-9D0C-B28729FD0DD3:01}

kawatoko様のBlogの映像をおかりしましたm(_ _)m

こんな感じ。
タヒチのウクレレは別名
タヒチアン・バンジョー
といい、なんと8弦で、
ハワイのウクレレが起源らしい。
逆輸入ってことでしょうか。
オモチャのウクレレしか持ってないけど
結構弾けるぜ(^_-)-☆
マルヒア先生の講座

マナ・カード勉強会
①11/5
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店

②11/3
10時から12時
栄ガスト< /div>


③11/15
10時から12時
名鉄 有松イオン


マナ・カード体験会
いよいよ明日10/29  13時半から15時半
マナ・カードはお貸しします。
覚王山アリィ本店

(マナ・カードのリーディングもします。
予約してね  15時半以降
30分¥5,000)


ハワイ神話講座
11/9
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店


各講座 ¥3,000プラス飲食費など(講座により)
お問い合わせ・ご予約は


マルヒア先生のマナ・カード
セラピー
名古屋☆大須
11月
13日金曜    14時  15時  16時  17時  18時
15日 日曜   14時  15時  16時  17時   18時
27日 金曜   14時  15時   16時  17時  18時
完全予約制    30分¥5,500

ご予約は

マルヒア・コジマ  まで!( ´ ▽ ` )ノ

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ