2015/10/18
一人で頑張ってる人へ
古代ハワイから学ぶ
楽しく生きるコツ
セラピスト
マルヒア・コジマです( ´ ▽ ` )ノ
古代ハワイって分業制。
魚とる人
お家を建てる人
畑を耕す人
人を癒す人
カヌーを作る人
その島を守る人…
そんな風に
一つの事しかできなくても
他の人達からしたら
すごく役立ってるわけで、
結果的に
お互い支え合って
世界は上手く回ってた。
科学が進んだ現代だからって
一人の人が
全てパーフェクトになんでも
できるわけがない。
苦手なこと、できないことは
得意な人、できる人にやってもらって
自分ができる事をやってれば
きっとそれが苦手な
誰かの役に立つ。
一人で頑張らなくてもいいし
できない事はあって当たり前。
まして、人と比べなくてもいいってこと!
ʻAʻohe hana
nui ke aluʻia.
みんなで協力すれば困難な事でも乗り越えられる
みんなでやれば、すごい事が成し遂げられる。
全員、得意な事が同じで
苦手なことも同じだったら…
めっちゃ偏った世界だよねえ。
(≧∇≦)ふふふ
前の記事 :
次の記事 : 恐怖の口ぐせ