2015/10/09
夜ハワイ第202夜 溶岩いろいろ
い、い、いた~い!((((;゚Д゚)))))))
肩、腕リハビリ中(T . T)!
ハワイ文化とマナ・カードを
教えてます。
マルヒア・コジマです!
日々、重~い資料を持って
あちこち移動してます( ̄^ ̄)ゞ
肩、はずれるよ?
鎖骨ヒビ入るんじゃない?
と周りにご心配を掛けてますが、
マジで肩、なんか変((((;゚Д゚)))))))
っていうのを、夏の間そのままにしておいたら
大変な事に!!
そうです、
歯医者行くより
外科に行けよという状態だったのです。
(; ̄ェ ̄)
骨がなんともないなら
ストレッチでガンガン動かしゃ治る!(≧∇≦)
って思ってたけど、
何しろ、風邪すら引かない私。
病院なんて、いつのタイミングで行けばいいかわかんない。歯医者は行っちゃったけど。菌をみたくて。
幸い、骨折もヒビもなく
骨密度は褒められ
リハビリに通うことに。
骨折してないなら、家で直しちゃうよー
(≧∇≦)!
という私の頭の中を察知してか、
先生は即!
「無闇に筋肉を動かせばいい、という訳ではないからね」
どうやら、すでに変に動かして、余計酷くしていたらしい。
はい、撃沈。溶岩ジュ~!!(T . T)
はい、上図のこの溶岩、
ゆっくり流れて
ゆっくり固まるもの。これを
パホエホエ
と言います。
それが、急に固まると、
硬くてゴツゴツ、スッパリ切れて怪我するほど鋭利!
ハワイアンがこの上を歩くのに
足が痛くて「あ、あ」って言ったのが
由来とか。ホントかな。
両方、ハワイ語ですが
レッキとした学術用語です( ̄^ ̄)ゞ
溶岩が爆発時に
即!固まると、ガラス質になるそう。
ツルッとした感じの、
なぜか金色の、同じくガラス質の
キラウエアの溶岩の成分の中に
オリビンガラスと同じ成分があるようで、
ただ、絶対に、絶対に、
絶対に持ち帰ってはいけないので、
心してねっ!
ペレさまのタタリがあるからねー!!(◎_◎;)
神話でも文化でもマナ・カード講座でも
こんな話は山ほどしちゃうよ(((o(*゚▽゚*)o)))
マルヒア先生の講座!
マナ・カード勉強会
①10/25
10時から12時
名鉄 有松駅近く
②11/5
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
New!③11/3
10時から12時
栄ガスト
・ハワイ神話講座
10/12
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
・マナ・カード体験会
マナ・カードはお貸しします!
10/15
13:30から15:30
覚王山アリィ本店
New・アンガーマネジメント
入門講座
10/20 13時から14時半
栄
各
講座 ¥3,000プラス飲食費など(講座により)
講座 ¥3,000プラス飲食費など(講座により)
お問い合わせは
マルヒア・コジマ まで!
前の記事 : 夜ハワイ第201夜 ハワイの麻酔?
次の記事 : 夜ハワイ第203夜 右腕、殿の右腕、王の右腕