2015/09/29
夜ハワイ第192夜 古代ルナ カレンダー
昨晩、ハワイの習慣で
一歳のお誕生日を超ハデに祝う
ベイビー ルアウ
のお話をしました。
昨日の、横岡みどり先生の
FB×アメブロ講座のランチ会の
写真だったσ(^_^;)間違えちゃった。
今、LINEモニター募集してるみたいっすよ。
っていう告知を
確信犯的に盛り込みつつ!バレバレだとしても!
アロハ!
マナ・カードセラピスト
マルヒア・コジマです(≧∇≦)!
さて、
本日、9/29は
マルヒア・コジマ生誕祭
もう ルアウをしてもらうような年齢でもなく…
スーパームーンも終わっちゃったけど
あえて
月の話でもしようかな。
昔、横顔が花王のマーク(三日月)と
言われてましたので、ソレ繋がりで。
古代ハワイでは
月の満ち欠けで
やっていいこと、ダメなことなど
細かく決まってました。
でもね!
古代ハワイって、
文字も絵もない文化な訳ね。
カレンダーは頭の中や感覚
でしかなかった。
どれだけ、自然と人間が一体化していたか!
ってことかな。
でもうっかり間違っちゃう人も
もちろんいて、
そういう人はもちろん死罪。Σ(゚д゚lll)
古代は厳し~い!
で、古代ルナカレンダー を表した、
こちらは、オハナのSさんからの
BDプレゼント。Mahalo(((o(*゚▽゚*)o)))
ハワイ旧暦の月名と
西暦 カレンダーと
日本の陰暦の呼び名
が描かれているバンダナ2016年版!
みんな、欲しいよね?!
あげませーーーん( ̄^ ̄)ゞ
え?いらない? そっか、了解。
外側の絵が月の満ち欠け。
月の一つづつに
ハワイ語の名前が付いています。
ハワイでは
月はカーネ神(ハワイ四大神のひとり)
が作ったそうですよ。
でも、満月といえばヒナ
という女神。
月を「マヒナ」と呼ぶくらいですから。
神話で
月って女神が多い気がするけど
日本は月の神は男性なんですよね。
(ツクヨミの尊)
太陽はアマテラス大御神で女性だし
世界標準と逆?
満月の夜は
夜の虹が見られることがあります。
ハワイに行ったら
夜空も見てね!(((o(*゚▽゚*)o)))
今夜は
月のお話しでした。m(_ _)m
バンダナを自慢したかっただけ
ってバレてないよね?!(◎_◎;)
見かけはクプナ(年齢上の方々)!
中身はケイキ(子供)!
マルヒア先生の講座!
・マナ・カード勉強会
10/1
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
10/6
10時から12時
栄ガスト ミーティングルーム
new
10/25
13時から15時
名鉄有松駅近辺 予定
・ハワイ神話講座
10/12
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
各講座約¥3,000と飲食費など
マナ・カード講座も
各地で好評開講中!
お問い合わせ
ファンレターなど
マルヒア・コジマ まで!
前の記事 : 夜ハワイ第191夜 ハワイの習慣・ベイビー ルアウ
次の記事 : 夜ハワイ第193夜 ロミロミのレジェンド、アンティ・マーガレット