マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/09/26

夜ハワイ第189夜 古代の妊婦にまつわる話

明日は本当は

行きたいイベントがあって、

東京行くつもりだったのに…
午前に予定が入ったために
間に合わない(T . T)
{3523EFD4-CE11-4F95-AFD5-F550699153C8:01}

目的が違うけど

昨日行ったからよしとするか!
って自分に言い聞かせてます
マナ・カードセラピスト
マルヒア・コジマでーす(^O^)!
自分への誕生日プレゼントのつもりだった
イベント参加だったのよね。
そう、ワタクシもうすぐ誕生日!(◎_◎;)
母よ産んでくれてありがとう!の日。
なかなか子供が出来なかったそうで
待望の第一子…
(がこんなんでーす。ごめんねママさん!)
古代ハワイアンなら、子供を授かるこの石に
願いを込めにいったかも。
{AB36E5F5-EAC6-455A-8A65-F3C86BEA7AA7:01}

モロカイ島のポハクオナナホア

古代ハワイでは、妊娠したら
お腹の子供は
子宮の果物といわれ、
大事にしました。
自分達の子供、というよりは
神からの贈り物が
お腹に入った!めでたいな!
ってことで
いい子が生まれるように
たくさんお願い事をします。(mea oli)
良き事の象徴フラを踊ったり
唄を歌ったり(mele inoa)。
ポポロをはじめ、栄養価が高い植物や
{541B3EE1-9D1A-4B33-956E-B8DEB8BB02B3:01}

Pōpolo.   bishopmuseumのサイトより(英語)

「滑りやすい」といわれる
イリマやハウの葉を、安産のために
毎日食べました。
妊婦さんは良い子を産むため
色々制限があって、
丸く輪になったレイをかけてはいけない、
タパを縫ったり、紐、糸仕事は禁止。
→臍の緒が胎児の首に巻きつくから
魚を吊るして干物にするのもダメ。
→生まれてから、病気になる
ある魚と、ある果物を食べてはいけない
→子供にアザができる
などなど
子供が生まれると
ブタを飼ってそのあと食べる、
という儀式が
ほんの150年前まであったみたいです。
ブタはロノ神の化身。
普段なら、女性は食べてはいけませんが、
この儀式なら食べてよし!
{20AFF0CC-46F0-4233-A48B-86D2174C3AEF:01}

この写真を使うのもどうかと思うけどσ(^_^;)

産後の身体を思っての
神様の計らいなのでしょうか。(≧∇≦)
ハワイ文化以外の知識は
グダグダだよーん(≧∇≦)!
マルヒア先生の講座!
・マナ・カード勉強会
10/1
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
10/6
10時から12時
ガスト栄
・ハワイ神話講座
10/12
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
お問い合わせは
マルヒア・コジマ  まで(^O^)/

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ