マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/09/12

夜ハワイ第177夜 ハワイの小人族

大雨の甚大な被害、

心より
お見舞い申し上げます。
さて、
いよいよ14日月曜日
まめぞう刈谷銀座店での
ハワイ神話講座!

今回もたくさん調べたよ~
カウアイ島の知られざる神話!
{CFC8DDF1-D8B1-4376-9E14-3F018801D6F1:01}
ハワイ文化講師
マルヒア・コジマです!(^O^)/
神話の島、カウアイ島といえば、
超有名どころで
小人族メネフネがおります。
{D56753AC-F814-41AB-AC8C-2F04066C57DA:01}

United Airlinesのキャラクターのメネフネや

{6F05B1B9-7BD9-4E66-A622-E8B13DCA6A73:01}

オアフ島 メネフネマック社の

キャラクター
にもなっております。
一説には
ハワイの原住民だった、とか
タヒチから来た人たちが連れていた奴隷で
小人ではなく地位が低い、という意味だとか、
はたまた、
プレアデス星人だとかって
言われてたり。
特徴として、
ハワイアンの半分程の背丈
夜しか働かないとか
食べ物がないと働かないとか
一晩でとんでもなくすごいものを建造してしまう、とか
言われてます。
{A37F8F72-2C9E-4FC1-A48C-FF3ECC13954B:01}

ハワイでは虹を作ったのもメネフネ

{6EBEB0AE-608C-4F29-902C-52614E808C2D:01}

一晩でタロ畑に引く水路を作ったなど、

カウアイ島には
メネフネの史跡があちこちにあります。
マナ・カードにも
メネフネのカードがあって、
シャイでいたずら好きで食いしん坊と
習いました。
マナ・カードは版権があるので
画像は載せられませんが、

色々神話を調べていて
なぜ
マナ・カードのメネフネの絵に
バナナが描かれているのか?

が長年の謎でした。
メネフネの好物といえば
オパエ(エビ)なんですよねえ…
が、今回
そのナゾが解けました(≧∇≦)!
うひょー!

と言うわけで、
マナ・カードのメネフネ画像が見たい方は
申し訳ありませんが、
マナ・カードをお買い求めいただくか(在庫あり)
ハワイ神話講座へお越しくださいませ。m(_ _)m

メネフネのナゾは
また夜ハワイで後日(^O^)/
今夜は
そんな小人族がハワイに
いたんだー!ってことでオッケー!
メネフネは
岩は運ぶけど、幸せは運ばないよ!
マルヒア先生の講座!

・ハワイ神話講座
9/14
13時~15時
まめぞう刈谷銀座店

・マナ・カード勉強会
10/1
13時~15時
まめぞう刈谷銀座店
10/6
10時~12時
ガスト栄ミーティングルーム
各講座 約¥3,000プラス飲食費
詳細は

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ