2015/09/09
夜ハワイ第174夜 王族ときたら、ハワイは羽根なのだ。
カメハメハ大王像(ヒロの)の槍盗難は
マニアックなヤツの仕業かと
思ってましたけど、
看板が、こんなにされて!(◎_◎;)!
画像をお借りしました。)
本気で怒ってます
マナ・カードセラピスト
マルヒア・コジマです( ̄^ ̄)ゞ
数年前にも、ヒロ図書館の前にある、
カメハメハ大王が持ち上げた
と言われる約3トンの一枚岩
ナハ・ストーン
も、心無い誰かに
落書きされたことがありました(。-_-。)
なんか言い分があるなら、
こんな形でして欲しくないですね。
ただのいたずらなら
Hewa loa!! (♯`∧´)!!
(キレイな言葉では無く
良い意味では無いハワイ語であることを
お察しくださいませ。)
さてさて、大王像では
マントやマロは
金色ですが
金属のない古代ハワイでは
金はなかったので
王様の色といったら、
黄色と赤
なのでありました。
もともと、
珍しい色は
偉い人の色
というのは
万国共通なのではないでしょうか。
古代ハワイの王族は神の血族。
その方々が身につけた、
鳥の羽根の衣装
の展示が
カリフォルニアの
De young Museumサイトはこちら!
ではじまってます!
夜ハワイでも何度か
紹介してますが、
赤い鳥は古代からいるけど
黄色い鳥はいない。
ということから、
黄色の羽根は珍重され
カメハメハ大王の
羽根のケープは黄色オンリー
なのです。
そしてそして!
金属がないということは、
針がない。
ついでに布もない文化なので
糸もないのに、
羽根製品のこの出来!!
ハワイアン
ブラボー!
じっくり裏が見てみたい私なのでした!
ビショップで撮ってきた
羽根製品の生写真もたくさん持ってます!
講座ではお披露目してるよ!!
マルヒア先生の講座!
・マナ・カード勉強会
10/1
10時から12時
栄ガストミーティングルーム
10/6
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
・ハワイ神話講座
9/14
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店!
各講座 3,000円プラス飲食費など
お問い合わせ
お申し込みは
マルヒア・コジマ まで!
前の記事 : 夜ハワイ第173夜 ハワイびっくり事件簿
次の記事 : 夜ハワイ第175夜ハワイ ポリネシアの有名人タオテ・シノト