2015/08/22
夜ハワイ第156夜 サメ
暑いですねー。
海水温が上昇しているから?か
日本のあちこちでも
サメが出没しているようですね。
サメが人を襲うのは、(特にサーファー)
大好物のカメと間違える、という話は
本当だろうか…
’80年代はバリバリ
丘サーファーだった
マナ・カードセラピスト
マルヒア・コジマです。
うーん、黒歴史。(゚д゚lll)
さて、
南太平洋は
サメ、たくさんいます。
現代ハワイでも
オリに入って水中でサメを見る
ツアーのようなものがありましたが…
まだあるのかな?
古代ハワイには
人を殺せる動物がサメ
しかいなかったので、
畏れ高められました。
人を襲わないサメもおりますが、
サメ→最強→マナが多い
という、いつものパターンで、
家の祖先の神をサメとする家系もあります。
なんたって、最強な生き物が
その家を守ってくれれば
安泰=最強=マナが多い
のでした。
ウィリウィリまたはヴィリヴィリという
ハワイ固有種です。
ハワイの諺で、
「Pua ka wiliwili nanahu ka mano
ウィリウィリの花が咲くと
サメが喰いつく」
というものがあります。
この花が咲く頃
サメが繁殖期に入るので
人を襲いやすいらしく、
この諺ひとつとっても、
自然と共に暮らした
ハワイアンの智慧
ってすんばらしぃ~(≧∇≦)
って感動しちゃうのでした!
自然とハワイアンと神話…
楽しい話が生活に生きるよ!
マルヒア先生の講座各種!
・マナ・カード体験会
8/28 残1席
9/24
10時から12時
覚王山アリィ本店
・マナ・カード勉強会
9/1
10時から12時
栄ガストミーティングルーム
9/3
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
・ハワイ神話講座
9/14
13時から15時
まめぞう刈谷銀座店
And
イライラコントロール法!
・アンガーマネジメント入門講座
9/3
10時から12時
刈谷
講座各種 ¥3,000プラス飲食費など
詳細はお問い合わせください!
マルヒア・コジマ まで!!
前の記事 : 夜ハワイ第155夜 宴会
次の記事 : 夜ハワイ第157夜 サメはマノーmanō