2015/08/01
満月の夕暮れは 後編
寝不足なあまり
寝られるかも、なーんて考えて
乗り込んだ市バスが
高速道路真ん中車線で
まさかの車両故障Σ(゚д゚lll)
動揺したはず。
一度なんかは、
アクセルを全開にしたのか
エンジン音が上がっていく上
車体が揺れだしΣ(゚д゚lll)
もちろん、バス動かず!
バスが発火するか?
壊れるか?
爆破するかも?Σ(゚д゚lll)
「ないないないない!」
わたしじゃないよ、おねーちゃんの声が
エンジン音があがるとともに
うっかり出ちゃうほど
怖かった場面も一瞬だけだけどありました。
(おねーちゃんの「ない」は多分、
アクセルをそんなに踏むのはあり得ない、という意味の「ない」だったと思われる。)
ほとんど満席になっていて
ほとんどが女性。
男性は
さっき怒鳴った人ともう一人。
(前の方にも、もしかしたらいたかも)
運転手さんは
どこかと連絡とりながら
指示どおり、なんやかややって
(最後列だったのでよくわからなかった)
なんとか車両がゆっくり動きだし…
無事路肩へ移動~
思わず、
私たち最後列組み拍手!(≧∇≦)
ブラボー!
このまま動いてくれるとよかったんですが、
やっぱり停車…ああ…
今度は
怒鳴らなかった方の男性が
席を立って運転席にいき
運転手さんになんか言いにいってる!
もう、ホントに男って。
(男性の方、ごめんなさい)
女性陣は、
クプナさんが多いため
ガラケー率高くて(笑)
家に電話してたり。
「バス止まっちゃったから、散歩お願い」
「庭に水やってねー、洗濯物は帰ったらするわー」
「冷蔵庫にあるから食べてて」など。
そうだよね、女性が忙しい時間に
差し掛かってるもんね。
JKは
塾どうしよー、とかお友達同士で話してたり。
落ち着いてるというか
キモ座ってるよね、オンナって。
お隣のおねーちゃんたちも
普通の世間話になってるし。
車内が落ち着いてたのは
運転手さんが
今の状況を説明してくれてたおかげもある、
と思う。
さて
これでトラックや他の車が
ぶつかってくる確率が減ったし
コジマはもう一寝入りするよ!
案外早く、代替えバス到着!
あーザンネン、寝る暇なかった(。-_-。)
「あーもうきちゃったー」
おねーちゃんたち、
ワタシの心の声、読んでるよね?!(≧∇≦)
バス乗り換えるとき、
私達の辺りは、順番譲り合って、
忘れ物確認しあったりしました!( ̄^ ̄)ゞ
運転手さんは
おりていく人一人一人に
頭を下げてて、
交通局?の人達が
道路を安全に誘導してくれて
乗り換え完了!
新バス乗ったら
怒鳴った男子と運転席に行った男子が
(両方クプナですが)
さっさと乗り換えてた…(^^;;
あなたたちの辞書に
レディファーストという
言葉はないのかいな??
今降りたバスを振り返ると、
こんな風になってました!
故障
!(◎_◎;)
15分ほどで
目的地周辺!寝る時間ないので
そうなったら、コレを凝視!
もう、これに勝負をかける!
ドキドキドキ
ドキドキ、それっ今だ!
押されたΣ(゚д゚lll)
誰よ押したの!!!(♯`∧´)
最初のバスで隣に座ってた
おねーちゃん達とわたしだった。Σ(゚д゚lll)
…て事は…
Pauおしまいm(_ _)m!
註釈クプナとは、古代ハワイでは、
尊敬される歳を重ねた方々のことを表す言葉でしたが、近年のハワイ語では、中高年とかシルバーさん、くらいのイメージ。
バスを共にした皆様
大事に至らず、本当によかったです。
皆様お疲れ様でした。m(_ _)m
運転手さんも
お疲れ様でしたm(_ _)m
めっちゃ貴重な体験
だったかも(≧∇≦)!
前の記事 : 満月の夕暮れは 中編
次の記事 : ブログを見てくれてるかたに。