マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/07/24

夜ハワイ第127夜 グリーングリーンって歌習いましたよね?

丸栄ハワイアンサマーフェスタ2015

のイベントに
マナ・カード体験ブース
で参加してます、
マルヒア・コジマでっす(≧∇≦)
{143B5CA3-6FA2-4360-8F3C-6DD8DFC3CB87:01}
「夜ハワイ」のこのコーナー
読んでます、って言われると
心底嬉しい!(≧∇≦)
お読み頂いている皆様、
本当にありがとうございますm(_ _)m
さてさて、今夜は
グリーン好きの皆様お待たせしました。
ですよ!
自然が一杯!というと
赤い花が咲いていようが、
何となくをイメージしますよね。
{EE71A055-1D06-4C32-8CCF-E9C74338B7EB:01}

そう、緑は森の色。

黄色のときに、
「黄色は森の神の色の一つ」
と説明しましたが、
もう一つが、この緑!

だーかーらー

{A03A1F3B-6BB2-41B4-974F-B4949B83819A:01}

plusHawaii.comさまの画像

例えば
こんなフラを見たとき、
ん?黄色と緑?
森の神様に関する踊り?
…と想像がつく訳で、
じゃあどんな神様を
讃えてる踊りなんだろな?

という興味が湧くわけです。
{CE60F2C1-3A4F-45D8-9D96-F45BE7EDB15E:01}

緑は

オマオマオ
ʻOmaʻomaʻo

といいます。
超有名な神話
{2295B299-2DFD-4DA6-B1AB-DC83DBF0F521:01}

新井朋子先生のご本

ペレと妹のヒイアカの神話の中にも、
ワヒネオマオ
という、女性が出てきます。
ワヒネ=女性
オマオ=オマオマオ=緑
で、
緑の女性という
まんまの名前の人間が出てきます。
超メジャーな話なので
知らないひとは
よかったら読んでみてね。
または
毎月第二月曜日の
ハワイ神話講座へどぞ!


今日の話題とは
全く関係ないですが、
グリーングリーン
って、なんか意味深な歌詞ですよね…
学校で習いませんでしたか??

{7ED96AD3-17F8-4945-AF17-EC8DFA28EFDA:01}

ただいま、こちらのイベントで

マナ・カードリーディングを
体験していただけます!
よろしかったら
お立ち寄り下さいませ!m(_ _)m

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ