マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/07/17

夜ハワイ第119夜 古代の着るもの

台風ではありましたが、
今日はマナ・カード基礎講座第一回目!

長靴がやっと役に立つ!と思ったけど
全然雨が降っていない・・・

ま、備えあれば患いなしさ!
って思う
今日はマナ・カード講師!
マルヒア・コジマでっす!

image

マナ・カードのお勉強は
カードの意味だけでなく
ハワイの地理、歴史、文化などなども
たくさん説明します。

必ず登場するわたくし自慢の品!
カパ(タパ)!!

古代ハワイは布がなかったので
布の代わりみたいなもんです。

でも
ハワイで買ったけど
フィジー製・・・

{94EF9425-E3F0-4E51-9031-7743D605655D:01}

ワウケ(かじの木)やママキ(くわ科)の樹皮を
ふやかしてトントン叩いて伸ばす重労働。

太平洋の島々で作られますが
ハワイ産は太平洋で一番!
といわれるほどです。

ちなみに
ママキの葉は
お茶の代わりに飲まれます。
なんだかいろいろ効能があるようで、

ハワイ文化の師曰く
「女性にぴったり」の飲み物だそうです。

昔はロングスで買ってたけど
あんまり売ってないのか??
生徒さんから、どこで買えますか??と
よく聞かれます。

写真は、
以前オアフ島にお里帰りされた
Dalolo氏が
わざわざハワイ島から取り寄せてくれたものです。

Mahalo
{A66309D3-D1EE-4AAC-B1D7-4C2FA99AB2B3:01}

映画「ホノカア ボーイ」でも
ビーさんが飲んでいました。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ