2015/07/15
夜ハワイ第117夜 M45星団って??
夜空ってステキ!
そういえば明日は
新月ですねえ
Usako さんの撮った
満月の写真を載せる、
おちゃめな
マルヒア・コジマっす*\(^o^)/*
この間ね、
谷村新司さんが
昴を作ったときに
プレアデス星人から
コンタクトがあった、と言うような
話を耳にしました。
プレアデス星団
って
日本語名
昴(スバル)
ハワイ名
マカリイ
って言います。
ハワイ文化でも
とても重要な星々です。
このプレアデス星団のこと。
おしいっ
ウルトラマンはM78星雲なんだな(≧∇≦)
海を渡るポリネシア人たちは
星を読んで
ハワイにやって来ました。
(スターナビゲーション)
だから
マナ・カードにも
たくさんのカードに
このプレアデス星団が描かれています。
このマカリイ(makaliʻi)が
日没のときに
東の空に登るようになると
ハワイは雨季。
マカヒキ
という、楽しい季節突入!の
合図です*\(^o^)/*
暦を図にしたもの。
注古代の物ではありません!
白く囲った4カ月間は
マカヒキ・シーズンで、
古代ハワイアンには
息抜きの季節。
約4カ月間、
戦争や儀式なんかは中止になり、
ゲームなんかしちゃって
楽しく暮らします。
島から、厳しい神クーがいなくなり
豊穣の神、白いロノが
たくさんのお土産(豊作)をもって
帰ってくる季節。
10~11月くらいから
マカヒキだったようです。
そんな古代ハワイの
マカヒキ11月にやってきた
白い人達
キャプテン ジェームス・クック一行
が、
ロノ神と間違われたのは
夜ハワイでもお話ししましたね!
おお!
そーいえば
谷村新司さんって
「マカリイ」って歌も
作ってなかったっけ????
ちょっと探して読んでみよっと。
古代ハワイ文化は、
現代にも役立つ事がいっぱい!
マナ・カードリーディングも
古代ハワイ文化も
両方学べちゃう、お得な
マナ・カード基礎講座!
講座詳細はこの記事を読んでね!
前の記事 : 夜ハワイ第116夜 冥王星型天体
次の記事 : 夜ハワイ第118夜 台風とともに