2015/07/11
夜ハワイ第113夜 ミネラルといえば海藻?
講座で、うっかり
ホワイトボードに
油性マジックで
書いてしまった~((((;゚Д゚)))))))
マルヒアになっても
真面目にやろうと誓っても
心機一転を試みても
うっかり八兵衛は
全く治ってなかったわー
(~_~;) の
マナ・カードセラピスト&
ハワイ文化講師
マルヒア・コジマです(≧∇≦)
反省します。(~_~;)
そんな
失敗を手放すときに
古代ハワイアンがした儀式
…に使う
レイといえば、
で作るレイ。
リムは海藻
カラは手放す、とか離す、とか許す。
許しの海藻といわれています。
なにか間違ったことが起こると
(病気とか)
古代ハワイアンは、
なにかやらかしてしまったから
(知らないうちにカプを破ったとか)
神が怒っている!
…と考え、
儀式をしてもらいます。
その時に、リムカラでレイをつくります。
海藻なので、
水分が抜けると干からびますが、
この干からびたレイを身につけて
海に入ると
あら不思議!
レイが元どおりに
生き返る!
ということで、
悪いものが海に流され
元どおりになる!
と考えました。
海藻食べます。今も。
このリムリポアは
魚や肉と和える。
古代では、
食べると賢くなる!とかね。
ホントかな((((;゚Д゚)))))))
オイラ食べないと!
アオサ的なもの?
刺身や他の海藻に混ぜて食べる。
塩であえたり
魚やシーフードに混ぜるのはわかるけど
海藻をシチューに??
海藻をシチューに??
想像つかない。
「hulu」はハワイ語で羽根
(この写真のは入ってない((((;゚Д゚)))))))
ヲイ!)
ハワイアンは
ミネラルは海から
たっぷり取るのでした(≧∇≦)!
古代ハワイの面白文化も
ついでに学べる!
マナ・カード基礎講座
全4回
7/17 覚王山アリィ本店 にて
スタート!!(≧∇≦)
自分で自分のカードが
読めるようになっちゃおう!
講座概要はこちらを読んでね!
お申し込み、お問い合わせは
講師マルヒア・コジマ まで*\(^o^)/*
前の記事 : 夜ハワイ第112夜 ワイキキ魔法の石
次の記事 : 夜ハワイ第114夜 コアの木の下で