マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/06/29

カードについての質問。

マナ・カード講座もやってます!

古代ハワイ探究者 コジマです。
{C34F878A-3BEB-4D70-8DE1-DAD4B3CCCA71:01}
マナ・カードを買ったけど独学、
興味あるけどまだよくわからない、
ってえ人のための
マナ・カード
お試し講座
やってます。
あ、今日はその宣伝じゃなくて、
ハワイ語や文化を多少知っている方から頂く、
特に多い質問
に答えちゃおうかなー。

フラをやってて
チャントを唱えたり
メレの意味を訳したりしたことがある、
っていうレベルのかたかな。
(初心者の質問からいかずに
いきなり中級者の質問に答える!
不親切でごめんねー)
本やらカードをお持ちの方は
P109
カード19

を見てね!あ、やっぱ見なくていいわ。
ʻOLĒ
について!
カードのメインのテーマは
物語

「なんで、物語なの?
NOって言う意味じゃないの?」
うむ!( ̄^ ̄)よく勉強されてますねっ!
{9ACDFFB6-856E-4535-A42A-33B60A055444:01}
ハワイ語で
Yesは、 ʻae
Noは.    ʻOle


マナ・カードのオレは
ʻOlē
eにカハコー、「-」がつくのです。
そうすると、これのこと↓
{ABB2A280-1A45-44BB-B9FC-D16AB4CF619D:01}
wikipediaすげー((((;゚Д゚)))))))
法螺貝 で調べたら
ホクレア号のほら貝の写真があったー(≧∇≦)


wikiにも「プ」って紹介されてますが、
「プ」「プープー」(おつまみの方じゃなくて、プープーシェルの方)は、貝、トランペット、ほら貝
オレも
トランペットとか、ほら貝
のこと。
それがなんで
物語になる?かは
マナ・カード講座で!
今日のところは
ʻOle と
ʻOlēの
違いがわかればオッケー!
随時開講中!
マナ・カードお試し講座  
マナ・カード基礎講座
お問い合わせ

コジマまで*\(^o^)/*

あ、結局宣伝みたいになっちゃったσ(^_^;)

ご質問、よかったら
お寄せくださいね。
コジマの気分で
答えたり 答えなかったり
しますけどねm(_ _)m

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ