マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/06/29

ブログご訪問ありがとうございます。第101夜ハワイ

6月も

もう終わりですね。
今年もあと半分なんて((((;゚Д゚)))))))
何やってたんだろ私、な感じです!
から
アメブロを始めて2ヶ月。
皆様がどんな検索ワードで
いらしてくださるのかを
チェーック(≧∇≦)!
{49378522-CF29-439F-BAEC-4714EFF543B3:01}

アメブロって、こんなのが

見られるのね、オモロ~(≧∇≦)
(FC2にもあるのかな)
へっ、なに?
1位
シーサイドヘリオトロープ
って?!((((;゚Д゚)))))))
えっ?こんな難しい単語で
検索してくださる方々が
いらっしゃるのねー((((;゚Д゚)))))))びっくり!
ありがとうございます!
では
一応説明しまーす!(≧∇≦)
シーサイドヘリオトロープは、
カホオラヴェ島の島花
{3CBB6548-2E59-4E47-8E3C-992C04AEABC9:01}

の拡大

{BB114FC6-2A8D-4035-BF4F-E4A95E60F716:01}

これ。そしてもっと拡大!

{31CC4562-6AA5-4F17-87F6-DB5A04B78A05:01}

こんな花が咲きます。



女神ヒナの化身(キノラウ)とも言われます。
ハワイ語名
ヒナヒナ
とか
アヒナヒナ。

ちなみに、これも
{AEE218FB-7B0C-4CD4-9D60-11D8FACF9D5F:01}

ヒナヒナ

とか
アヒナヒナ
と呼ばれる

シルバーソォード
という植物。
なんで?
かというと、
ヒナ
ヒナヒナ
アヒナヒナ
って単語は、
シルバーっぽい灰色
表す単語なので、
古代ハワイアンには
月(=ヒナ神のキノラウ)の色も、
シーサイドヘリオトロープの
ちょっとシルバーがかった葉の色も
シルバーソォードの
ちょっとシルバーがかった色も
ヒナってつけば、
なんかそんな感じの色をイメージ!
…だったのかと思われます。
{AFCB5090-D402-4E20-B421-A6D11A055DBD:01}

(月はハワイ語で 「マヒナ」です。

「あ、この単語にもヒナが!」って気づいてね!)
ハワイ語って、
そのものズバリの名前が
この単語、というより、
その状態を表したり
イメージさせたりする単語で
できているようです。
まあ、単語数も少ないしね。
という、今宵の夜ハワイ、
第101夜話でした!
100夜超えることができたのも
皆様のご訪問のおかげです!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Mahalo nui loa

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ