2015/06/25
夜ハワイ第97夜 今夜は近代ハワイのお味
カラス、
コジマ、
ウミガメ、
さて共通点は???
雑食の生き物*\(^o^)/*
ぬははー
幼少期
祖父に虫を食べさせられてた
((((;゚Д゚)))))))
(ガリガリなワタシを心配して、
漢方薬的な? ものです。
虐待ではありません。)
おかげで
病気ひとつなく
食べ物の
好き嫌いひとつなく
スクスク育って
今や元気な中高年です。
お祖父さん、ありがとう。
はい
そんな
自称ハワイ文化講師
コジマがお送りする!
今宵は
食べ物の話だよ!
それも古代じゃなく!
ロコが好きな
マニアックな味
ご紹介!!
これ、なーんだ?
Li Hing Mui !
リヒムイ
写真は
リヒムイ のパウダーです*\(^o^)/*
ロコ、大好き。
もとは中国から入ってきた、
プラムの塩漬けを干したもの、
リヒムイ。(上の写真はそれをパウダーにしたもの)
ハワイの
サトウキビプランテーションで
最初にハワイに働きにきたのは
中国人でしたから。
ハワイに中国の文化もたくさん残ってます!
食べ方は
何にでもかける!
パイナップルとか
マンゴーとか
マラサダとか。
スーパーのお菓子コーナーには
リヒムイ味の
グミ とか
アラレ とか、いっぱい*\(^o^)/*
とにかく何にでもかける。
味?
んー
甘酸っぱい感じ。
ざっくりですいません。
ロコを目指すなら
ぜひ
どうぞ*\(^o^)/*
急に食べたくなったので
紹介してみました。
わたしの
ハワイ文化講座では、
リヒムイ やら
アヴァ やら
ポイ やら
その時わたしの手元にある
これぞハワイなものを
お味見していただいたりもします(≧∇≦)!
ご興味あれば
お問い合わせくださいね!
前の記事 : 夜ハワイ第96夜 デュークといったら・・・
次の記事 : 夜ハワイ第98夜 ハワイの家庭のスイーツ