マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/06/25

夜ハワイ第97夜 今夜は近代ハワイのお味

カラス、
コジマ、
ウミガメ、

さて共通点は???
{CA7FB51C-CCEF-4170-A6F8-682D36B3BF5E:01}

こたえ

雑食の生き物*\(^o^)/*
ぬははー


幼少期
祖父に虫を食べさせられてた
((((;゚Д゚)))))))
(ガリガリなワタシを心配して、
漢方薬的な?  ものです。
虐待ではありません。)
おかげで
病気ひとつなく
食べ物の
好き嫌いひとつなく
スクスク育って
今や元気な中高年です。
お祖父さん、ありがとう。
はい
そんな
自称ハワイ文化講師
コジマがお送りする!
今宵は
食べ物の話だよ!
それも古代じゃなく!

ロコが好きな
マニアックな味
ご紹介!!

これ、なーんだ?
{2393364E-C24F-42F5-AAAD-E3F2F8DF50E2:01}

正解はー

Li Hing Mui !
リヒムイ
写真は
リヒムイ   のパウダーです*\(^o^)/*
ロコ、大好き。
もとは中国から入ってきた、
プラムの塩漬けを干したもの、
リヒムイ。(上の写真はそれをパウダーにしたもの)
ハワイの
サトウキビプランテーションで
最初にハワイに働きにきたのは
中国人でしたから。
ハワイに中国の文化もたくさん残ってます!
食べ方は
何にでもかける!
パイナップルとか
マンゴーとか
マラサダとか。
スーパーのお菓子コーナーには
リヒムイ味の
グミ とか
アラレ とか、いっぱい*\(^o^)/*
とにかく何にでもかける。

味?
んー
甘酸っぱい感じ。
ざっくりですいません。

{1C690E83-8AC2-4B25-A3D2-D956DDAF141E:01}

ロコを目指すなら
ぜひ
どうぞ*\(^o^)/*
急に食べたくなったので
紹介してみました。
わたしの
ハワイ文化講座では、
リヒムイ  やら
アヴァ やら
ポイ やら
その時わたしの手元にある
これぞハワイなものを
お味見していただいたりします(≧∇≦)!
ご興味あれば
お問い合わせくださいね!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ