2015/06/18
夜ハワイ第90夜 ハワイでよくある御利益もの
昨晩は、
ウミガメ、ハワイ語でホヌ
のお話をしました。
ホヌの
御利益後付け と同じように
よく質問されること。
それはこれ!
(ハワイ語ではキィ)
ティキとは彫り物とか
木彫りの彫像
という意味。
綴りは
TIKI(kiʻi) ですが、
英語読み?だと
チキ。
そう、Disney Land の
魅惑のチキルーム
のチキなのです。
柱なんかに
怖そうな顔が彫ってあるのを
見たことある方もいらっしゃるでしょう!
クーやロノなどの
神様の彫像を
アクアティキ
また は
アクアキィ
「神様の彫像」といいます。
これらの
古代ハワイの神様は、
1920年にキリスト教の宣教師が
ハワイへやってきて、
野蛮な信仰!
ってなって
キリスト教に改宗した
ハワイアン達によって
壊されちゃったのだ!
((((;゚Д゚)))))))
で、なにが言いたいかというと、
現代のハワイで、
お金の神様
とか
恋愛成就
とか
なんでも叶う
という
ティキ像が売ってますが…
西洋人が来る前の
宗教像ティキと
西洋の価値観の
お金
恋愛、個人の欲望は
同じ時代のものではない!((((;゚Д゚)))))))
ってことです。
拝むのは自由ですよ~
私は
アートとして楽しむのみです*\(^o^)/*
刃物のない古代ハワイで、
どうやって作ったのかな、と
思いを馳せたりね!
ご参考まで!
前の記事 : 夜ハワイ第89夜 ホヌはウミガメ
次の記事 : 夜ハワイ第91夜 オヒアレフアいろいろ