マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/06/17

夜ハワイ第89夜 ホヌはウミガメ

絵画がないと言われる

古代ハワイですが、
ペトログリフ
という、石や岩や溶岩に描かれたものは
あります。
(じつは古代からあったのか、近代の落書きなのかはわかってなかったりする)
{C56453B8-C186-495B-8236-939291A624AB:01}

wikipediaより  ハワイ火山国立公園のもの



そんな素朴な絵柄の中で人気なのが
ホヌを描いたもの。
{713D75D7-6EC5-44DA-908B-0420AA21E245:01}

byコジマ画伯


あ、てんとう虫じゃないから。


ホヌは海の守り神とか
見ると幸せになれるとか
御利益ものとして有名ですが、σ(^_^;)
古代では食糧ですから。
あーあ、言っちゃった((((;゚Д゚)))))))


ハワイで海の守り神といったら、断然これ!
これしかないでしょう!
{1ABFD295-2F29-4595-80C2-8E9C7C2BBB02:01}

wikipediaより


マノ鮫!
そしてマノの好物もウミガメ。
ホヌは
現代では
数が減少して
なかなか見られなくなったから、
たまーに見かけると
ラッキーな訳で。
珍しいことが起きたり
珍しいものを見ると
人って
ラッキー!
とか
不吉!のどっちかに思うのですよ。
キャラクターとしては
サメよりかわいいしね(≧∇≦)
でも、カメの神話って
あんまりない。(無くはない)
同じく、
イルカも。
{A608E3BA-1CF5-4FED-A489-5C0C5A71194F:01}

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ