2015/06/16
夜ハワイ第88夜 メネフネからの〜この植物!
ハワイの小人族メネフネの話が
長引いてますがσ(^_^;)
今夜は
メネフネが遊びに使った植物を
ご紹介します*\(^o^)/*
そーれーはー
ハワイ州の州木
モロカイ島の島花
ククイ
と呼ばれるもの。
メネフネは、この実を
コマにして
遊んだそうです。(≧∇≦)
この実の仁は
レイやクペエでお馴染みの
これ!
とか
最近では、「お守り」
などと
言われているようですが、
もとを正せば、
実からは油がとれて、
キャンドルナッツというように、
灯とりに使われたため、
電気もない真っ暗な古代で
ククイオイルを燃やせば、
明るくなって先が見える→先が見通せる→未来が見える
だったり
ククイオイルはすぐ酸化してしまうので
嫌な匂いになる→臭いから悪い物も寄ってこない→魔よけやお守り
という理由もある。
でもね
すぐに御利益に結びつけたがるのも
どーかと思うよ。
また
夜漁に出るメネフネは
陸がわかるように
ククイの松明を灯して
目印にしたとか。
灯台の始まりですね。
マナ・カード持ってる人は
21番のカードを見てみて!
これ↓がククイの松明です!
「巨峰?」とか
「でっかい数珠!」って
言われたことある人!
…はーい(T ^ T)
前の記事 : 夜ハワイ第87夜 ハワイの虹は何色?
次の記事 : 夜ハワイ第89夜 ホヌはウミガメ