マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/06/16

夜ハワイ第88夜 メネフネからの〜この植物!

ハワイの小人族メネフネの話が

長引いてますがσ(^_^;)
{A38BE06A-7264-49EC-AE9C-17C19ADE35D4:01}

(メネフネマック チョコレートファクトリーのキャラクター)

今夜は
メネフネが遊びに使った植物を
ご紹介します*\(^o^)/*
そーれーはー
ハワイ州の州木
モロカイ島の島花
ククイ
{7ABEE60C-361E-4144-B380-4E408B8738DD:01}

キャンドルナッツ・ツリー

と呼ばれるもの。
メネフネは、この実を
コマにして
遊んだそうです。(≧∇≦)
この実の仁は
レイやクペエでお馴染みの
これ!
{A338146C-A13D-4FB4-908E-D233BE1FEDEA:01}

「知恵と啓発のラッキープラント」  

とか
最近では、「お守り」
などと
言われているようですが、
もとを正せば、
実からはがとれて、
キャンドルナッツというように、
灯とりに使われたため、
電気もない真っ暗な古代で
ククイオイルを燃やせば、
明るくなって先が見える→先が見通せる→未来が見える
だったり
ククイオイルはすぐ酸化してしまうので
嫌な匂いになる→臭いから悪い物も寄ってこない→魔よけやお守り

という理由もある。
でもね
すぐに御利益に結びつけたがるのも
どーかと思うよ。
また
夜漁に出るメネフネは
陸がわかるように
ククイの松明を灯して
目印にしたとか。
灯台の始まりですね。
マナ・カード持ってる人は
21番のカードを見てみて!
これ↓がククイの松明です!
{1591FA79-9F6D-4AF2-AB3D-FC9A284ED8D4:01}

ククイのブレスをしていて

「巨峰?」とか
「でっかい数珠!」って
言われたことある人!
…はーい(T ^ T)

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ