マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/06/08

モヤさまのヌシカンさんでお馴染み 夜ハワイ第80夜

こんばんは、

古代ハワイ文化を
勝手に研究してる、コジマです。(≧∇≦)
いきなりですが、今夜はこれ!
{3D420E14-9391-4DF4-B588-928166ABA26C:01}

ハワイ出雲大社!*\(^o^)/*


昨日
モヤモヤさま~ず2のハワイのアレ
見ちゃったんだー*\(^o^)/*
だから
今夜は
近代ハワイっすね。
ほい、では早速!
ハワイでサトウキビやらの
プランテーションが始まって、
労働力がたくさん必要になり
ハワイアンを働かすつもりが、
病気やなんやでハワイアン激減!(T ^ T)
自分達が食べる以上にたくさん
食べ物を作る意味がわからんって
いう文化なので
働いてくれない(>_<)
つかえねー
ハワイアン
ってことで、
ハワイ王国は
各国から移民を募りました。
日本人もたくさん
渡ハしました。

そんな日本人と日系人の
心の拠り所。
ハワイ出雲大社はダウンタウンにあります。
明治39年設立。
ここの神主様を番組では
ヌシカンさんと呼んでます。
(右)
番組関連ここまで。
ほかにもハワイには
ハワイ金比羅神社
ハワイ太宰府天満宮
は、大正9年設立
ハワイ石鎚神社
は大正2年頃設立
{7985B92F-3A3C-46F9-A368-0652E5994ACD:01}

ハワイ大神宮は

明治36年設立
ハワイで最も古い日系の神社
有名なこんなお城も!
{645DB6EF-2E67-4F58-AC42-EB9E0324F287:01}

高知城のレプリカ

と言われる
全米最大の日系キリスト教教会!
十円玉でお馴染みの
{BFE11A6C-F7FE-4FA5-90B0-0C36C376F4A9:01}

平等院とか

五重塔とか、鳥居とか
金閣寺とか大仏様とか…
いろいろあります!
日系移民の足跡をたどる
ハワイ旅なんかも
いかがっすか?*\(^o^)/*

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ