マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/06/07

夜ハワイ第79夜 古代ハワイに例えると?

昨日今日と

各地でお祭りがあったようですね(≧∇≦)
いつも頭ん中は古代ハワイな
コジマですが、
今日はこんなところに行ってきました、
{6405A8EE-F003-4D32-9A5C-2DE5AFC47B42:01}

愛知県豊明市の方の

桶狭間古戦場まつり!


隣の名古屋市の桶狭間町と
ここ、豊明市の桶狭間では
うちが本家本元の
古戦場です。
という戦いがあるらしい。
{AE377921-E2A5-4165-B005-94E22D6C8707:01}

昨日は愛知県稲沢市で

パフとイプの音に癒されましたが
和太鼓もええね。

{B7B4067B-6793-4D0D-976A-D710D3190094:01}

甲冑を着たおにーさんもいたりして。

古代ハワイだったら、
鳥の羽根のヘルメットとケープと
マロ(ふんどし)ですね。
{CE138240-16BB-44A3-A79E-978861FC1F58:01}

ゆるキャラなのか?!

んー例えると、現代ハワイだったら
スパムくんとか?
{50E615E1-5659-499E-AEDF-30C29E3425E4:01}

竹林を見て
カーネ神を想い。
カーネの化身(キノラウ)の一つは竹です。
と、いうことは
ハワイにも古代から竹林ありました。
タケノコは食べませんが。
{8270CADD-B04A-43C0-BFB3-5D87D81F1999:01}

クチナシの花は

ハワイ語で
ナーヌーといって
古代ハワイにもありました*\(^o^)/*
{4B8DBAAB-4CCD-498A-B219-5C42AA375C3D:01}

朴葉もち。

ハワイなら
ティリーフで包むと思います。
バナナの葉やタロの葉
って場合もあるかな。
餅はハワイにもあります!
和菓子屋ももちろんあるしね!
って結局
頭ん中
ハワイばかりな私でした*\(^o^)/*
明日8日は
刈谷市 まめぞう刈谷銀座店での
月一講座
ハワイ文化講座
13時から15時
です!
毎回一話完結!
今回はモロカイ島にまつわる
アレコレ!
ここの講座だけは
ホントにビックリ価格((((;゚Д゚)))))))
¥2,500
お問い合わせお申し込みは

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ