2015/06/05
夜ハワイ第77夜 ココナッツのイメージ問題
南の島といえばヤシの木
ヤシの木といえば今流行りの
ココナッツ。
正確に言うと、
今流行ってるのは
ココナッツオイルですが。
古代ハワイでは、
ハワイ四大神の
クーのキノラウ(化身)なので、
女性は食べられません(>_<)
充実の重さ!なので
落ちてくると
超ヤバイ((((;゚Д゚)))))))!
イメージ的には、
ヤシの木の下で
お昼寝って
なんて素敵(≧∇≦)!
なのですが、
もし当たったら
命の保証がないです。
観光の街、ホノルルでは
早朝に市の職員が
実を取り、
観光客の安全を保っています。
ハワイ語でヤシは
ニウといいますが、
ココナッツ、ココ椰子などの
ココは、ポルトガル語で
サルだそうで((((;゚Д゚)))))))
なんでかっていうとね…
長くなっちゃったから、
続きは、ハワイ文化講座へ*\(^o^)/*どーぞ!
お問い合わせは
まで!
前の記事 : 夜ハワイ第76夜 ティ 問題
次の記事 : 夜ハワイ第78夜 ハワイアンの手先が器用な件