2015/06/02
夜ハワイ第74夜 アロハついでにコレ
「これって
アロハ
っていう意味ですよねー!(≧∇≦)」
と、元気に告げられがちなのが、
コレ
ドヤ顔で言われると
違います、とも言えない
小心もののコジマです、こんばんは。
わたしも
最近は写真撮るときにしますけど。
アロハという意味では
ない。ですね。
シャカブラ
シャカサイン
ハングルーズ
と呼ばれるこのサインは
もともとは
サトウキビ畑で働いていた
陽気なある人物(名前諸説あり)が
観光客に向けて
手を振ったのがはじまりだとか。
なんとその人
サトウキビの仕事で
指を三本落としていて、
その手を振ったら
このサインに見えた!
((((;゚Д゚)))))))観光客の見間違い????
陽気な彼は
そんなこと気にしないで
手を振っていたため
「気にしなーい」ゆる~い感じの
象徴となったそうです。
そんなこと聞いたら
わたしは
気にするよ。
(>_<)
ポリネシア文化センターの
ナビゲーターさんほか
数名から伺った話。
なので都市伝説ではないと思う。
ぐわしじゃないから
気を付けて!
byコジマ画伯
うーん、相変わらず
写真がヘタだなあ。(え、そっち?)
前の記事 : 夜ハワイ第73夜 アロハ=シェアリング
次の記事 : 夜ハワイ第75夜