マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/05/18

夜ハワイ第59夜 キイ

ハワイのどこにでもありすぎて

逆に目立たないけど
古代から現代まで
すご~くパワーがあると
信じられている植物があります!
ハワイ語でキー

またはライー(ラウ キー)
と呼ばれるティ(ティ・リーフ)!
保護と浄化の植物として
有名です。
花も咲くよ!
{3C6B2E3B-EE0A-47D3-B8B3-04C4A3ECDC67:01}

葉が赤いものもあります。

でも、保護と浄化に役立つのは
グリーンのもののみ!
ハワイ中どこでも見られます*\(^o^)/*
フラのスカートとして見たことがあるかも。
手や足にクペエ(手首足首に巻くレイ)としてつけたり
レイにしたり。
儀式にも欠かせません。
お供えものを包むのもティ。
お祓いをするときに使うのもティ。
儀式場ヘイアウにだけ植えてあるわけではなく
悪いものから守る→悪い人が入ってこないように、家の前に植えたり。
レインコートや家の屋根をふいたり
サンダルにしたりと用途は広い。
{EFA36C2B-FB37-402B-AD56-57337CF0DCA1:01}

(これは赤いティ。タヒチでは戦争開始の合図につかったとか?!)

甘いティの根っこは
お薬にも。
そして、
禁酒法時代、捕鯨のためやってくる白人は
ハワイにあるものと
自分たちの船にあった
鉄の鍋を二つ並べて火にくべ
蒸留酒を作りました。
そのなかのひとつ、
ティの根で作った蒸留酒!
{61A2158A-6D1F-42D1-A3DE-ED9BCDFED721:01}

(A子さんのハワイアンの旦那様から

いただきました!mahalo)
オコレハオ
という、蒸留酒!
鉄の鍋を二つ並べたて
蒸留した様子から
「鉄のお尻」という意味のハワイ語です!
ティの根で作るのが有名ですが
ほかにも
サトウキビやパイナップルなどでも作られました!
そして
ティの苗は
お土産にもオススメ!ですよ!
ホノルル空港でも売ってます!
日本でも育てやすいですよ。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ