マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/05/08

夜ハワイ 第50夜 カフナとは

Kahuna カフナは「聖職者」とか

「ハワイのシャーマン」なんて訳されていたりしますが、
{2C9139DC-E5D7-4492-8D20-4150C52A7388:01}

カフナとは「秘密・秘伝を守る人」

と言う意味の、
職業従事者のトップ、
その道のエキスパート
のこと。
もちろん、
儀式を執り行う人と言う意味では
聖職者も含まれますが
農業、漁業、大工、船大工
などなども、
古代のことですから
全ての職業を
つつがなく行うには
儀式が必要でした。
{C8AF9FB0-B34A-4937-8648-2BE026C0A0CA:01}

特にハワイのように

自然現象に左右される土地では
自分達の仕事が
上手くいくのもいかないのも、
神頼み。
不漁や不作だったら、
神に対してよくないことをしたのかも、と
考えたので
その道のトップ(カフナ)には
神様のご機嫌を伺える能力
つまり儀式を執り行う
という力(マナ)が必要!!
そして、
それぞれのお仕事の技術は
そこの家系の「秘伝」(カプ)
でした。
{706BF0D5-0C08-4B30-9BD6-16FF07B34900:01}
秘伝は先祖代々伝わってきた「マナ」なので
その知恵が他の人に知られるのは
マナの流出((((;゚Д゚)))))))!
絶対知られてはいけません。
フナ(知識)は共有されません!



ということで
分業制です!
だーかーらー、
ある人にとっては
小さい頃からやってきた
簡単な技術でも
やったことがない人からしてみたら
神業!なのですね。
そんな神業が使えるのが
カフナともいえるのです。
なにしろ
エキスパートですから!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ