2015/05/06
夜ハワイ第48夜
神さまのタイプを
簡単に説明してきました。
神アクアでは四大神とヒナのお話、
半神半人のクプアはマーウイ。
さてもうひとつ
ハワイの神さまタイプには
祖先神 アウマクア
というものがあります!
エイミー ハナイアリィのアルバムタイトルにもなっております!
それぞれの家系で、
亡くなった親族が
動植物や気象現象に姿をかえて
子孫を、見守ったり助けたりする
と考えられています。
それぞれの家によって
姿は違い、
「うちのアウマクアはフクロウ」
「うちはサメ」といった具合ですが
面倒なことに、守り神にも
キノラウ(化身)が山ほどあって((((;゚Д゚)))))))
それを小さい頃から教えこまれます。
フクロウの家系だからって、
フクロウだけじゃないのさ!((((;゚Д゚)))))))
うっかり、自分ちのアウマクアのキノラウを
食べたり
いじめたり
手荒なことしたりしたら
自分を助けてくれるご先祖に対する
冒涜
ということで
大変なことになるからです!
なんでそんなにたくさん化身があるか?
それはね、
どこでもいつでも
ご先祖が守ってくれるように
色々な姿で
あちこちにいてくれるんです!
心強いですね!
頼られたり
大事にされるのでした。
前の記事 : 夜ハワイ第47夜 マーウイくん
次の記事 : 夜ハワイ第49夜 ヘイアウ