2015/05/02
夜ハワイ第44夜 カナロア
昨夜のカーネ様までで
ハワイ三大神
とする節もありますが、
四大神説だと、あとお一人
カナロア神!
海と海風、薬草と呪術の神。
ポリネシア全域では
創造神として
一番偉い神
なのに、
ハワイでは、
結構イケてない。
カーネ神の弟で
人間を作り損ねたり、
イカ臭い奴っていわれたり
省略されたり
扱いが雑すぎませんか?
ビショップ博物館の
カナロアさまコーナーには
タコが化身として展示されていますが、
イカ説もあります。
ハワイ語では
タコもイカも
Heʻeヘエ
です。
これは、ハワイ語が
ものの名前を表すより
ものの状態を表す言葉だからと思われます。
ヘエは、
滑るように進む
という単語。
例えば、これに「波 ナル」をつけて
ヘエ ナル
とすると、
波を滑るように進む、ということで
サーフィン
となります。
話がそれましたが、
カナロアはカーネお兄ちゃんと
ハワイ中を旅したりします。
タンガロアやタナロア
と呼ばれます。
ハワイ四大神の紹介は
Pau!おしまい!
前の記事 : 夜ハワイ第43夜 カーネ神
次の記事 : 夜ハワイ第45夜 女神ヒナ