マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/04/28

夜ハワイ第40夜 クー神パート2

ハワイの神さまは、

化身(キノラウ)がたくさんあります。
クー像

{C9AEB723-CB21-4069-8A7F-49783BE3EED9:01}

この像が、クー神、というより

クー神の化身(キノラウ)の一つが
この像。
そして、木彫りの像のことを
「キイKiʻi」といい、
写真のような木彫りの神様の像を
「アクア キイ」と呼びます。
ここ、テストに出ません。


キイはポリネシア語にすると
ティキTiki、
英語読み?にすると
チキ、と発音されるようです。
そう!
ディズニーの
「魅惑のチキルーム」のチキ!
柱に顔が彫ってあったりしますよね?
ああいう彫り物像のことを
キイとかティキとかチキ
とか呼びます。
{0930895E-7996-4B59-B038-475DD99E42EB:01}
さて、クー神は「アクア」と呼ばれる存在です。
いうなれば、
クー神の化身(キノラウ)は、他にも
オヒアレフアの木
ロウル、ウルなどの植物
鳥の羽根
武器などなどに
クー神が宿っている、
だからパワーがあるに違いない、と
考えます。
なんかいっぱいあるけど
これも覚えなくていいでーす!



そして、儀式を行う場所を
ヘイアウといいますが、
戦争のクー神を祀る場所を特に
ルアキニ型ヘイアウ
といいます。
ここは、
生贄必須の場所です。
{E2E55902-8FFD-4F2F-8F71-3FBF8EB4E16C:01}

ってことは、ここで人が…((((;゚Д゚)))))))

ということ。
クー神は他にも、漁業の神の場合
それは、
クーウラというヘイアウになります。
え?
さっぱりわからない?

んーと、
ハワイの神様は、
拝む人によって
立ち位置が変わります。

そんな感じですが…
わからない??んじゃあ
クーは怖い
これでよし!
{8027ED7F-CBD0-42E8-AEA0-B8F662E50B7A:01}

ハワイ島  プウコホラ ヘイアウ

ここはルアキニ!
ここの生贄はすごい!
カウの大酋長だから((((;゚Д゚)))))))!
ハワイのパワースポットとかいって
チャラチャラ行かないようにしましょうね!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ