2015/04/18
まだまだマナだよ、夜ハワイ第30夜(29)
とうとう本家Blog「マナ・カードとわたし」
のナンバーを抜かしてしまいましたので、
(再)なんだけどナンバーがひとつ上です!
ま、そんなことは
どーでもいいか。
はい、マナの説明にもどりまーす*\(^o^)/*
まだまだ、こんなものもマナですよー
という物を、紹介します!
のんびり楽園ハワイのイメージですが、
わりとみなさん血気盛んで
よく戦争があります。
神様を喜ばす=マナUP
戦いに勝つ=マナUP!
民衆を喜ばす=マナUP
どうやら人気もマナのようです。
フラダンスとして知られる
フラは、
神に捧げる、神を喜ばせる、
神にお願いをする
タイプのフラ
と
見る人を喜ばせる
歌劇、ミュージカル、演劇
のような役割のフラ
が
ありました。
人が集まると
そのハーラウ(フラ集団)お抱えの王の
マナがアップすると考えられて、
ハーラウは
みんなが喜ぶような
ステップやダンスなど趣向をこらし
その技が盗まれないように
(マナが流出しないように)
だんだん森の奥で練習するようになるのです。
が盗まれたら大変!((((;゚Д゚)))))))
マナの流出となり
ただではすまされません!
盗んだほうも
カプ破りなので
バレたら大変!((((;゚Д゚)))))))
ということで、
カプ=タブーは
集団で暮らすハワイアンの
秩序のためでもありました。
が
カプもかなり理不尽(>_<)!
次回はカプ!
前の記事 : マナいろいろ 夜ハワイ 第29夜(再
次の記事 : 今度はカプ!夜ハワイ第31夜(30)