2015/04/08
Hawaiʻiの由来? 夜ハワイ第22夜(再
Hawaiʻiって
ハワイッイには
書き言葉がありません。
ハワイ(ハヴァイッイ)は神話のくに。
でも、
ひとつの神話にも
いろんなバージョンがあります。
古代からあるのか
途中で変化したのか、さえ
文字で残っていないので
よくわからない所がありますσ(^_^;)
ですから、今後
夜ハワイに書いてあることと
違うバージョンを目にしても、
コジマ、嘘言ってんじゃねーよ。とか
思わないでね(>人<;)!
むしろ、やったー違うバージョンみっけ!くらいのノリでおねがいしますm(._.)m
さて!
なぜハワイッイは
ハワイッイと呼ばれるのか?
神話のくにだから、神話を期待しますが、
よくわかっていません。
ある説では、
伝説の遠洋漁師、ハワイイロアが
航海士マカリイの導きで、ハワイ諸島へやって来たので、
ハワイイロアの名を付けた説。
その物語では、
娘がオアフ、息子がマウイなど
それっぽい地名がたくさん出てきます。
実は、ハワイの島々の名前も
はっきりした由来はわかっていないと私は習いました。
他にも、
ポリネシア人は、アジアから移動して
サモアの辺りを経て
タヒチ、マルケスに到着し
そこからハワイッイ、ラパヌイ、アオテアロアへ
タコの足状に人が散って行った訳ですが
サモア出身で
マルケサス経由でハワイッイに移動した人たちが
自分達のルーツの島、サモアのサバイイ島
の名を付けちゃった説!
ラパ島出身者がこの島に来て
「なんかウチの島を、大きくしたみたいじゃん(≧∇≦)」
で、
ラパ =ラパ島 ヌイ=大きな
「おっきなラパ島」
となった説があります。素朴!
ちなみに
イースター島という名は、
イースターの日に発見されたからだって。
んーなんか、西洋人の
ネーミングセンスって…
そういうハワイッイも
つい最近まで
サンドイッチ諸島って
呼ばれてたんだった…_| ̄|○
つづくよ!
前の記事 : 喜びの星Hōkūleʻa 号!夜ハワイ 第21夜(再
次の記事 : サンドイッチとハワイの関係 夜ハワイ第23夜