2015/04/04
ハワイの言葉 夜ハワイ17夜(再)
現在ハワイで話されている言葉は
英語ですが、
本土のものとはちょっと様子が違います。
本土では通じない英語
それは
ハワイアンピジンと呼ばれ、
ハワイでこれが話せると
超クール(((o(*゚▽゚*)o)))
なのです。

こんな本もで出ます!ロングセラー!
ハワイ王国は、サトウキビなどの
プランテーションで栄えた国でした。
プランテーション=労働力が必要
ですが、
西洋船が様々な病気をもたらしたため、
免疫のなかったハワイアンは
ちょっとした病気で激減。((((;゚Д゚)))))))
労働力にはならず、
ハワイ王国は
プランテーションのために
他国の移民を受け入れました。
10何カ国もの人々がハワイに集合!
みんな英語が話せない((((;゚Д゚)))))))
でもコミュニケーションが必要。
ということで、
色々な言葉が入り混じって
話されるようになったのが、
ピジン。
各国の言葉、語順でなりたっています!

もちろん、日本語も入ってます!(((o(*゚▽゚*)o)))
といって紹介しないけど(笑)
発音も、英語の
RやTh って発音しにくい
ですよね?
姉妹sister は、sistah しすた
兄弟britherは、braddah ぶらだ
の様に発音したり
そうやって綴ってあることも。
上の写真の
Da kine だかいん
Kineは英語読みで
キネではないのが
ちょっと面倒なのですがσ(^_^;)
とってもよく使われる言葉です!
~みたいな、みたいな意味。^_^
THE=DA
そして当然ハワイ語も入っているので
なんかちょっと
ややこしい。
ロコっぽくなりたい人は
トライしてみて!
今日はpau!
前の記事 : ハワイ語 夜ハワイ第16夜(再)
次の記事 : 夜ハワイ18夜 アメブロ特別編集