2015/03/29
ポリネシア人! 夜ハワイ第14夜(再
ポリネシアの人々は
最初から島々に住んでいたわけではなく
自然災害、食糧危機、人口増大
部族間の闘争から逃れて
島から島へと渡ってきた…らしい。
(諸説あり)

スタートを見てください!アジアです。
ポリネシア人がモンゴロイド
ということは、こー言うこと。
タヒチ、マルケサス諸島のあたりを
目指して
移動してきました。

そしてそこから
タコの足のように
ハワイ諸島へ行った人々
ニュージーランドへ
イースターへ
と広がっていったのです。

…と言われています。
諸説あるのは、
ポリネシアには文字がないからです。
歴史を調べるのに必要な
書物とか土器とかもなく、
生活用品は全て
土に還るエコな生活だったため、調べる術があまりないのです。
今古代ポリネシアや古代ハワイのことが
勉強できるのは、
ポリネシアのインディジョーンズ
篠遠喜彦先生のおかげなのです。

日本人です*\(^o^)/*すてき!
先生は、ハワイで出土する
釣り針から、
ポリネシアの歴史をひもといたのです。
暫くは、ハワイとマルケサス辺りは
行き来があったようですが
やがてなくなり、
ハワイは独自の文化が発展していきます。
あのひろーい
太平洋を
地図やコンパスが発明されるより
うんと前から
自由自在に動き回っていたなんて
ポリネシア人ってすごいと
思いませんか??(((o(*゚▽゚*)o)))
今夜はこれまで!
A hui hou
前の記事 : ポリネシアとハワイの関係「夜ハワイ13夜(再)」
次の記事 : エイプリルフールの朝ですが、夜ハワイ第15夜(再