マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2015/04/20

夜ハワイ メリモ、終わりましたね

メリモ と略しましたが
メリーモナーク フラ フェスティバル
が今年もハワイ島ヒロで
開催されました。
メリーモナークとは陽気な君主という意味で
絶滅危機のフラを擁護した
ハワイ王国最後の王
カラーカウア王のことを指します。
ご本人は、
ハワイ王国が危機の時代に王になり
とても、メリーモナークでは
いられなかった、と言っていたとかいないとか。
いまは一大フラ大会ですが、
はじまったのは
1963年ヒロのまちおこしのお祭りとして、
イースターの一週間
ヒロの店のディスプレーコンテスト とか
ビール早飲み大会、とか
カラーカウア王にちなんで、
ヒゲ自慢コンテストなどが
行われていたのです。
それが、1971年、
フラをメインにした競技形式となりました。
競技、ということは
点数をつけなければいけません。
そのためには、基準を作らなければならない
ということで、
フラは、
カラーカウア王時代含む
以前の、洋楽器なしのフラを
フラ カヒコ(古典フラ)

カラーカウア時代含む以降の
洋楽器を使って、
フォーメーションをとるフラを
フラ アウアナ
と呼び、区分けしました。
アウアナ、という単語を
現代の
と思っている方が多いですが、
語源は、
さまよう、漂流する
です。
カヒコと違って、
自由に舞台を移動するから?
なのでしょう。

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ