2015/04/08
夜ハワイ第31夜 カプ、カプ、カプ!
古代ハワイはカプ(タブー)だらけ!
古代ハワイには、文字も絵もないので
上記のてるてる坊主のような棒(プロウロウ)
標識の代わりにしてました。
「立ち入り禁止」は
このプロウロウを立てます。
入って良いところダメなところ
(現在の写真です)
男女でも
入って良いところダメなところあり。
食事する場所とかね。
食べものは
女性は、男の神様の化身(キノラウ)は
食べではいけないので
バナナ…カナロア神
ココナッツ…クー神
ブタ…ロノ神
や、その他たーくさん
食べられないものがあるのに、
ふくよか=モモナ
でないと、美人とされないし、
食べられる物がたくさんある男性は
太っているとモテないので、
アヴァという麻酔作用のある
苦い飲み物を飲んでダイエット(笑
今も昔も
モテようと思うと大変ですねえ!
そして、毎日毎日
していいこと、いけないことが
決まっていて、
カレンダーなんてない文化なので
うっかり間違えて
死罪になったり。((((;゚Д゚)))))))
うっかり…ってもんじゃない!!
これらカプにより
生態系の維持や
集落や村単位での平和が
守られていたのですが。
前の記事 : 夜ハワイ第30夜 カプって?
次の記事 : 王族! 夜ハワイ第32夜