マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2012/11/04

不思議なハワイ語パート2

Aloha!
ここのところ、いろんな人を捕まえて聞いているのですが
またわからないハワイ語が・・・
(パート1は「メレフラする」です。これはたぶん「カニカピラ」のことでしょう。)
それは「ハク」
以前から、よく聞く単語だなと思っていたのですが、
まさかそれが、頭にするレイを指しているとは思わなくて。
頭にするレイはLei po’oですよね?
それがなぜ、「ハク」とよばれるのか
ご存知の方、お知らせください。
なにしろフラには疎いので、
たとえば、アウアナに使う髪飾りは
髪に編みこむからハクというのよ、とか???
↑Hakuは「編む」イメージのハワイ語です。
レイの編み方の一つだったり、
Haku meleのハクもそうですね。♪

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ