マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

ハワイの地名

Aloha!
ハワイの地名って、
なじみがない人には覚えにくいんでしょうね。
日本の地名と同じく、
その地の特徴が地名になっていたり、
→Waikiki(ワイキーキー水が湧き出る)
Kona(コナ 風下側)
神話や伝説から付けられたもの
→Kaiwiopele(カイヴィオペレ ペレの骨・女神ペレが殺された場所)、
Waikane(ワイカーネ カーネの水・カーネ神が杖をつきたてて水を噴出させた場所)
などなど。
さて、このハワイ語の地名、
古代からあるものばかりではないようです。
(もちろん、英語の地名は論外です)
例えば、
ハレイワ。
Hale Iwa は正確には「ハレ イヴァ」
ハレ→家  イヴァ→イヴァ鳥(グンカン鳥)
1832年にこの地(現ノースショアと呼ばれる)に
やってきた宣教師達が
ワイアルア教会に建てたミッションスクールを
ハレイヴァと呼んだのがはじまりだといわれています。
辞書によると
もともとは、PA’ALA’A パアラアという地名だったそうです。
教会に集う生徒(信徒?)達を
イヴァ鳥に見立てたのでしょうか。
他にも、まだ未調査ですが、
「天国の海」とガイドブック紹介される
「ラニカイ」は、
ハワイ語の語順ではないので、
きっと後付けの地名なのではないかと睨んでます(笑)
調べだすときりがなさそうですが、
また
お付き合いくださいね~[emoji:v-392]

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ