2011/10/15
Ki Ti La’i
Aloha!
いつも講座でハワイ土産におススメしている
ハワイのプラント(植物)Ti(ティー)!!
ハワイ語には「T」がない(ニイハウ弁除く)ので、
本当は
「Ki(キィー)」または「La’i(ラ・イー)」といいますが
今はハワイでも普通に「Ti」とか
「Ti leaf」とか呼ばれています。
英語圏の人が
「Tea leaf」(お茶・紅茶)と間違えるそうです。
前回の渡ハで、緑のティの苗2本組みを購入。
3ドルくらいでした。
私の住処は冬、寒いので
毎回うっかり初霜にやられてしまうため
こんどこそは、と
結構大事にそだててます
ところが!!!
なんか、葉っぱがピンクっぽいような気はしておりましたが、
このたび「赤葉」決定となりました(涙
緑2本組みをわざわざ探して買ったのに・・・・
Tiは悪いものを除ける、吉の植物なんです。
霊的パワーも満載といわれておりますが、
それは「緑の葉」のものだけ。
「赤葉」は、タヒチなどでは
戦争開始のしるしだったりします。
見ている分にはきれいですよ。
そうこうしていたら
生徒さんが株分けしてくださいました!!AさんMahalo!!
Tiの育て方、株分けの仕方などは
Da lolo氏のブログが参考になります!
Tiを育てているハワイラヴァーズは
彼のBlogをチェック!!
→Ti-leaf Plant
赤も緑も
大事にそだてま~す