2011/07/18
ハワイの薬草の本
Aloha!
うっほほ~い、やっと手元に届きました!
「Hawaiian Herbal Medicine」BOOK!!
ハワイの薬草の本!
AMAZONで適当に見繕って購入する洋書は
手元に来ないと、当たりかはずれかわかりません。
当たりだといいなあ。
『古代と現代の・・・
女&子供のためのハワイのハーブ集・・・』
・・・ツッコミどころ満載
ワタクシ、専門が「古代」ですから
「現代」の範囲が気になるぞ。
そして・・女子供限定とは・・・なぜ・・・
KAPUの関係でしょうか??
とりあえず、サブタイトルの
「Kahuna La’au Lapa’au」
に期待してます!
ちなみに、やさしい解説
KAHUNA は、「専門職のトップ」というか
エキスパートのことです。
古代ハワイは分業制で、
「その道の達人」ですね。
大工なら棟梁って感じ。
KAHUNAの後につく言葉が
何の職業かを表わします。
KAHUNA NANA ULI→天気予報士
KAHUNA PALE KEIKI→お産婆さん とか
で、KAHUNA LA’AU LAPA’AUは、
薬草師さんです。
遠い古代の言い伝えかと思いきや
その薬効成分の分析は、現代でも通用するものも多いとか!
おそるべし、ハワイアン。
前の記事 : モンステラは外来植物です。
次の記事 : Ki Ti La’i