2011/05/09
古代ハワイの暦 Ekahi
Aloha!
さて・・・
古代ハワイは文字や絵がない。
(ペトログリフは除外)
故に暦(というか、カレンダーとか)はなかった。はず。
したがって、農業のカフナや漁業のカフナや薬草のカフナ、
カヌーのカフナ達は、
空を読み、風を読み、月や星を読み
植物や自然を観察して季節を正確に把握していた。(ようです)
‘Olelo no ‘eau(ことわざ)には
「Pua ka wiliwili,nanahu ka mano」ウィリウィリの花が咲くとサメが食いつく
というものがあります。
ウィリウィリの花は海辺ではなく山に咲きますが、
この花が咲くころ、
サメが繁殖期を迎えるそうで、シャークアタックが起こります。
(サメが人を襲うこと)
山を見て、花を見て、海の中の様子を知る・・・
古代ハワイアン、すごすぎる~[emoji:v-405]
前の記事 : ハワイのお土産ベスト5
次の記事 : タッフィーくん