2011/03/29
古代ハワイアンは犬派?
Aloha!
私はどちらかといえば犬派です。
古代ハワイには、猫はいなかったので、
犬か猫かといえば犬ですが・・・
昔むかし、ハワイにやってきたポリネシア人は
ウル(パンノキ)やニウ(ココナッツ)、マイ’ア(バナナ)などの植物や
プア’ア(豚)、モア(鶏)、イーリオ(犬)、イオレ(ねずみ)などを
ハワイにもたらしたといわれています。
用は、到着した先でポリネシア人が生き延びるための「食料」。
犬もそう。
だから、ペットなわけではなかった??
食べたかどうか、といわれれば、食べたりもしたようですが。
フラダンサーのふる~い写真をみると、
足に犬の歯の飾りをつけていますね。
フラの種類に「フラ・イーリオ」というジャンルもありますし
犬神モキクマノマノなど、犬の神話もたくさんあるので
他の家畜よりは可愛がられていたのではないでしょうか??
・・・と、犬派の私は思いたい・・・
前の記事 : Aloha for Japan
次の記事 : KOKUA for JAPAN!