2011/01/29
クキニ
Aloha!
購入した資料が
一週間目の今日やっと到着E KOMO MAI!
もう届かないのかと、ちょっとハラハラしてました。
なんと北海道からやってきたこの資料。
大雪やなんかで大変だったことでしょう。
一生懸命運んでくださった
宅配便の方々に感謝です!!Ka Mahalo!
古代ハワイイも、宅配?のお仕事がありました。
運ぶものはアリイの届け物(捕りたての魚とかを生きたまま届ける!)や
コトバ(文字がなかったので、手紙じゃないよね。伝言、伝令?かな)。
この職業のことを、KUKINI クキニといいます。
それはそれは足が速かったようです。
古代ハワイアンって、凄い能力があったんですね。
あの、マウナケア。4,000メートル級の山の山頂に、
なんとヘイアウがあるんです!
ってことは
古代人はそこまで徒歩で登っていってそこで儀式をしたってことです。
スグ高山病になっちゃう私には考えられな~い!!
(っていうかそこまで歩けない)
いやいや、話がそれましたが。
この”KUKINI”を度忘れしちゃって
いろいろ検索していて発見。
ナイキのシューズに「クキニ」っていうのがあるんですね!
それってこの「KUKINI」が語源なんだろうか・・・?
また、
ホノルルマラソンに出る人たちのサイト(なのかしら)?の名前も
「クキニ」でした。
こちらはそれっぽいかな。
私も昔は足が速かったけど、
別の意味でKUKINIは無理。
だって三歩走ったら伝言を忘れちゃうもん