マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2010/11/18

ハワイアン、人を食う 

Aloha!
ポリネシアの島々?国々?には「人を食べる」文化がありました。
南の島でお土産で売っている、
柄に木彫りのティキが付いたフォークのようなものは
人を食べるときに使ったもののフェイクです。
ハワイでもあったらしいです。
ヒントは「ハワイ語」。
ハワイ語で、友達(になる)というコトバの「’aikane」ですが、
‘ai=食べる  Kane=男
で、
人食いの「’aikanaka」(→’aikaneを意味する)という意味と
「男を食べる」という意味つまり、ホモ
の意味があるそうです。
古代ハワイイにはホモセクシュアル文化があり、
それが時代とともに「友達」という意味に変化してきた、
と伝えるハワイ語の先生もいらっしゃいます。
そういえば昔
ハワイアンカルチャーの講義で
「女性と交われないKAPUの日は
同性と・・・」という話を聞いたような・・・[emoji:v-402]

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ