マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

マナ・カードで学ぶこと・ハワイイ文化

Aloha!
今日は「マナ・カード」で勉強するハワイイ文化についてのお話です。
まず、「マナ・カード」44枚の絵柄ですが、
西洋の船が来る前の文化、
古代ハワイイを描いています。
ポリネシアといわれるこの地域で
極北に位置するハワイイ諸島へはタヒチからヒトが移住したといわれ、
それから
1778年にジェームス・クックがハワイイ諸島をみつけるまで
ハワイイ独自の文化が息づいていました。
カメハメハ大王(18世紀)の体の一部が描かれたカードが一枚ありますが
あとはそれ以前の時代の古いハワイイの生活習慣などが描かれています。
カードの名前はハワイイ語またはポリネシア語で書かれ
それぞれにチャントがついています。
これもカードを読むヒントですが
「裏の意味(KAONA)」あってのチャントなので
奥がふか~いのです。
        ・・・つづく?・・・・

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ