2009/01/20
虹
Aloha!
昨日の夕方、
東の空に虹がでていました!
あいにく運転中で写メが撮れずザンネン!
「虹」はハワイ語で
「アーヌエヌエ Anuenue」といいます。
ハワイ語は自然環境に関する言葉が多く、
例えば風の名は辞書にあるだけでも
すくなくても63種類、
カオナや比ゆ表現を含めると
いったいどれぐらいあるのか??というほどです。
ある女優さんが今度写真集を出すそうで、
その題名が「AO AKUA」。
その説明によると、「ハワイ語で虹という意味」となっていたそうで、
今月のハワイ語講座でも話題に上りました。
先生によると
「あまり使わないけど、比ゆ的な表現」
という答えでした。
OHANAの持っている本にも
「AO AKUA」の説明があったそうで
そこにも「通常はANUENUEですが、
比ゆ的にはAO AKUAといわれ光の神を意味します。」
とあったそうです。(アンオフィシャルハワイブックより)
ハワイ語は単語そのもののを覚えるだけではなく、
文章(メレなど)の前後や背景、
単語を細かく区切って
その単語の含む意味を考えたりしなくてはいけません。
面白いけど奥深い[emoji:v-393]
せめてもっと
ハワイの単語がメジャーになるといいのにな~。
ところで
「ホノカア ボーイ」が映画になる?
という噂を聞きましたが、
どなたかご存知ないですか??
前の記事 : もういくつ寝ると・・・♪
次の記事 : ハワイ語講座atNHK文化センター