マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Column

コラム

2008/12/12

ハワイ語、少し。

Aloha!
もうすぐ、クリスマスですね!
ハワイ語で「メリー・クリスマス」は「メレ・カリキマカ」といいます。
ついでに、「あけましておめでとう」は
「ハウオリ マカヒキホウ」です。
上記の言葉はハワイ語ではありますが、
現在「ハワイ語」といわれているものは
「古来からのハワイ語」と「割と最近のハワイ語」
そして方言のような「ピジン(イングリッシュ)」
などがあります。
古代ハワイは文字がなく、全て口頭伝承で言い伝えられていました。
キャプテンクックが来た1778年以来
英語が入ってきて
耳から聞いたハワイ語が英語表記に直されるようになり
キリスト教宣教師により英語が普及しだすと
英語風ハワイ語ができました。これが「割と最近のハワイ語」です。
語順が英語と同じです。
古代ハワイには「クリスマス」はなかったので、
「メレカリキマカ」は最近のハワイ語です。
「メリークリスマス」をハワイ語のアルファベットに変換したのが
「Mele karikimaka」です。
他にも、
「家」は
古代ハワイ語では「Haleハレ」ですが、
最近のハワイ語では「Homeホメ」となります。英語のつづりそのままなので
わかりやすいですね。
古いハワイ語は単語が後ろからかかるため、
例えばフラの教室名だとすると
「Halau(場所・教室) hula(フラの)ハーラウ フラ」というと古いハワイ語の感じで
「Hula Halau フラ ハーラウ」だと英語の語順なので前者より新しい感じがします。
(どちらでもOKです。)
マナ・カードの題材は
カメハメハ大王の頃までのハワイなので、
たまに「Hale」が家だと説明すると
フラのメレでは、家は「ホメ」なんですけど・・・
という質問があるので
今日は古いハワイ語と新しいものの違いを
ちょっとだけ載せてみました。[emoji:v-410]

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

最新記事ARTICLE

マナカードのセミナー・講座など
ハワイのイベントの
ことならご相談ください

お電話でのお問い合わせ

受付時間:9:00 ~ 18:00

080-3610-7034

メールでのお問い合わせ

メールフォームはコチラから

CONTACT US

お気軽にお問い合わせください マナカード・古代ハワイ文化のことなら、Lokelani.H.C.L(ロケラニ)にご相談ください

Lokelani.H.C.L(ロケラニ)

〒458-0823
愛知県名古屋市緑区太子3丁目11番地の3

TEL 080-3610-7034

LINE@ bdr7016x

お問い合わせはコチラ